笑顔の理由

牧羊犬ルーシー
この笑顔の理由は、、、
新しいお家に引っ越ししたからかな?
南エリアから北エリアに引っ越ししました。
このお家はトレーナーさんの手作り!
トレーナーさんって大概のものを作っちゃうからすごいです。
牧場での出来事を日々更新しています。

牧羊犬ルーシー
この笑顔の理由は、、、
新しいお家に引っ越ししたからかな?
南エリアから北エリアに引っ越ししました。
このお家はトレーナーさんの手作り!
トレーナーさんって大概のものを作っちゃうからすごいです。

ススキの穂が出てきました
毎年、夏が〝もう、やる事全部やりました!〟という頃に出てくるようです

毎年ちゃんと出てきて、ほんとにご苦労様ですと、感心してしまいます
ここ2.3日前から、牧場を歩いていると
〝夏のやり切った感〟をとても感じます
木の葉っぱや、鳥、虫、太陽から感じるのかと思います
桜の葉は黄色くなって落ち始めてきましたし、ホトトギスやウグイスも鳴かなくなり、ツバメも巣立ちしました
トンボもたくさん飛んできました

こちらはおとつい撮った写真
たぶんこれはホトトギス
カッコウかもしれませんが牧場でカッコウは聞いた事ないのでホトトギスと思います
こちらを警戒して見ています
カメラを構えるとすぐに森の中に飛んでしまいました

この写真は清掃員の方にいただきました
巣立ちしたばかりのツバメ
子供なのでしっぽが短くて可愛いですね

皆さん夏休みのお出かけはこれからの方が多いと思いますが、夏らしい夏はもう少しの間のようです
楽しい夏の思い出がたくさんできますように♪

6月下旬に生まれた子ヤギ
生まれた頃は、とても小さくて、頭の大きさはソフトボールくらいしかありませんでした
今はちょっと大きくなりましたが、柵から前足と顔を出してこちらを伺う姿がとっても可愛いですね

こちらは似顔絵コーナーの側でこちらを見てた子雀
まだ顔が子供らしく丸くて羽の色も淡くて可愛い顔をしています

↑の写真はどちらもくちばしの根元が黄色いので、今年生まれたスズメだと思うのですが、下の方がだいぶ大人になってるスズメさん
こうして比べると顔つきも、くちばしの長さとかも全然違うんですね
ヤギもスズメも子供は子供らしくて、可愛いですね

今日は旧暦の七夕の日
六甲山牧場の笹には
今年はかなりたくさんの短冊が付きました!

先ほどこの笹はトラックに運ばれて行きました
今晩は、六甲山にある天上寺で笹おい祭りがあるので、そちらに運ばれるようです
みんなの願いが叶いますように☆

ヤギさんはバランス力がとてもいいです。
野生では崖で暮らしていたり、木の上に登ったりするそうです。
ただ、こちらの写真は、たまたま、ピラミッドしてるように写ってるだけです…。