秋の味覚の準備

牧場のシルバーポイントに小さな栗がなっていました
栗の赤ちゃんですね(^-^)
私のマンションの近所に田んぼがあるのですが、そこを昨日通りましたら、稲穂が大きくなって首を垂れていました
秋の味覚の準備を山でも里でもしているんですね
気のせいかもしれませんが、稲穂が大きくなると、田んぼからお米の香りがすごくするのですが、あれは稲穂から香ってるんでしょうか
牧場での出来事を日々更新しています。

牧場のシルバーポイントに小さな栗がなっていました
栗の赤ちゃんですね(^-^)
私のマンションの近所に田んぼがあるのですが、そこを昨日通りましたら、稲穂が大きくなって首を垂れていました
秋の味覚の準備を山でも里でもしているんですね
気のせいかもしれませんが、稲穂が大きくなると、田んぼからお米の香りがすごくするのですが、あれは稲穂から香ってるんでしょうか

西の丘の方でお客さんを待つお馬さんとアンゴラヤギさん

この夏から始まった閉園後の黄昏乗馬体験
緑に囲まれた牧草地をお馬さんに乗ってお散歩できます
折り返し地点の夕陽ヶ丘はお馬さんの背の高さから夕暮れが見れて最高の眺めでしょうね
お馬さんに乗っていたお客様、お子さんも大人と方も、最高にいい顔されてました!

空もいい感じに夕暮れに近づいてきていました。

今日は暑かったですが、日中は雲が日差しを隠してくれて少しは涼しくしてくれたのではないでしょうか
夕方でも雲の向こうは明るそうです

一頭だけちょっと面白い子がいました

後ろ足すごい伸びてるね
何してるの?

どんぐりの赤ちゃんが出てきました
まだまだ帽子の方が大きいです

今朝の六甲山牧場は涼しい方でした
こんな感じで天然のミストが降りてきた時間もありました

帰り道に見た夕日
雲が浮世絵みたいです

今日も暑かったですね
夕方 遠くの空からかすかにゴロゴロ雷の音が聞こえて、湿気た空気がやってきました
帰り道の空は絵画に出てくるような劇的な様子です
昔のヨーロッパの画家さんが好きそうな感じ

夜になっても、入道雲はなくなりません
夜の入道雲はあっつ〜い今だから観れる景色なんでしょうか
青くて暗い空の大きな入道雲は何だか好きです

六甲山と月と入道雲