私たちが生きるこの世界

下山後、今日は夕暮れに映える雲が
最高でした。

ずっと見続けていると、
変わらないように見えて、
全く姿を変えてしまう空。

ほんの10分の出来事。
どれだけの人が気づけたかな。
私たちの生きる星は
果てしない数の生と死と
果てしない数の出来事があるけれど、
こんなにみずみずしく美しい場所で
実は生きてるという事
時々感じれたらいいなぁ。
牧場での出来事を日々更新しています。

下山後、今日は夕暮れに映える雲が
最高でした。

ずっと見続けていると、
変わらないように見えて、
全く姿を変えてしまう空。

ほんの10分の出来事。
どれだけの人が気づけたかな。
私たちの生きる星は
果てしない数の生と死と
果てしない数の出来事があるけれど、
こんなにみずみずしく美しい場所で
実は生きてるという事
時々感じれたらいいなぁ。

六甲山牧場にはレトロなポストがあります。
今も現役です。
私も時々ここから似顔絵を発送しています♪
昨日は珍しくサフォークが来ました。
ポストの足元の草刈り中。

今朝は朝から雨が降り、
霧が出ていました。

夕方、雨が止むと、
霧はますます特濃に!

サラサラの雲。
今朝は爽やかな空が広がっていた
六甲山牧場。

最近は毎日、通り雨が降っていましたが、今日は久しぶりに雨が降りませんでした。
こういう雲が出ている日はお天気が崩れにくいようです。

閉園後、牧場に1時間ほど居残りしていました。
すると久しぶりにキレイな夕暮れに出会えました。
日が高いこの時期は牧場の夕日が見れる前に帰宅していたので久しぶりで嬉しかったです♪

こちらは6月下旬に撮ったものですが、
毛刈りされてるのがお母さん羊、
後ろのちょっとモコモコしてるのが子羊。
もう、大人のように大きくなったね!
モコモコの分、大きくみえるのかな?
今もお母さんにくっついている子羊です。

ヒモが外れてるよ。
いいえ、初めから繋がれていません。
逃げたりしないんですね。

お客様の前に出る前にキレイに身支度♪

ヒヅメの裏に詰まった土もキレイにとってもらいます。

お馬さんからちゃんと足を上げてくれています。
こんなに大きな動物をヒモに繋げづにお手入れするなんてすごいですね!

後ろ足も!
信頼関係がないと出来ないと思います。
お馬さんと飼育員さんがお互いをよく理解してるからできるんだろなぁ。

バックヤードから表舞台にの広場に移動です。
この時もヒモいらないくらい、すごく素直に付いていくお馬さん。

この後もお手入れを終えたお馬さん達が何頭かここへやってくるようです。