あ!キツツキ

IMG_9972
あ!キツツキ!
南エリアの木に稀にくるキツツキのアオゲラ。
鋭いクチバシをしていますね。
木に穴を開けるプロですものね。
赤いベレー帽にモスグリーンの背中が特徴です。
赤いベレー帽はうまく写りませんでしたね。
日本にしかいない種類ですよ。
IMG_9971
木から飛びたったところが、偶然撮れました。
数日前に撮ったものです。
IMG_0015
今日は朝から雨です。
でも霧は出ていません。
午前10時までに霧が晴れたら、その後はお天気は回復に向かうそうです。
この後また霧が出て来たら今日は午後も回復しないかもしれませんね。
最近、雲を見て自分で天気予報をできるようになりたいなぁと、本を読んだりして勉強しています。


衣替え

IMG_0003
ミニチュアホースの毛がふさふさになってきた気がします。冬毛になってきました。
IMG_9996
お尻も背中も足もふさふさになってきました。IMG_9995
振り返るミニチュアホースちゃん
IMG_0004

今朝はチェリーはジャケットを羽織っていました。今日は寒かったですね。
IMG_0006
今日の夕方の空。秋らしい羊雲と、その向こうには羊雲が更に細かくなったウロコ雲。
ウロコ雲が広がってくると12時間〜20時間後に雨が降るそうです。
「ウロコ雲は雨。」漁師さんは天気を予想する時に雲に魚の名前を付けていたそうです。
私の祖父は伊勢で漁師をしていました。子供の頃に漁師の祖父に船に乗せてもらい、祖父は水平線の雲を指差して「明日は雨や」と言っていました。その日はすごくいい天気だったんですが、次の日、しっかりと雨になり、「ほんとに雨になった」と感動した事をよく覚えています。