日記

牧場での出来事を日々更新しています。

緊急事態宣言による休業

兵庫県に発令されました緊急事態宣言による休業要請を受け、六甲山牧場似顔絵コーナーも、2021年4月25日(日)〜緊急事態宣言期間、休業とさせていただくことになりました。
新型ウィルスが早く終息するそこを願い、またみなさんの笑顔が描ける日を楽しみにしております。

オンライン注文はいつでもどうぞ!!
オンラインでご相談

その他の営業日はこちら


桜が満開になりました。

D74F76A0-3E97-45C2-A985-231C7EEC5BD1
六甲山牧場は桜が満開になってます!
10年前くらいにお客さんと一緒に植えた桜。
はじめは150センチくらいの棒みたいな桜でしたが。
こんなに大きく育ちました。
桜の名所になるのではと思うくらい綺麗です。


オープン日程

六甲山牧場の似顔絵コーナーは2021年もオープンいたします!
3月は主に南エリアまきば夢工房1階にいます。

営業日時はこちら

744BA339-D3E8-4DDB-806C-AF96091EE62E
暖かく過ごしやすくなってきました。


私のアトリエ

F673D2CF-B557-40B4-9D8F-D0754DED6029
日本人は青色に強いそうです。
お家で似顔絵制作中です。
うちのアトリエの色鉛筆です。この色鉛筆の棚は手作りです。100均で!(^^)
12月から2月末は六甲山牧場では似顔絵はしていませんが、
オンラインでもたくさんご注文いただいており、一枚一枚、お家で制作しております。
オンライン注文はこちらからどうぞ
http://nigaoe5.com/order

この色鉛筆は「色辞典」という
トンボ鉛筆さんが出してるシリーズです。
027714EA-A1CC-431E-BC18-0EE38AB52A01
こんな感じで辞典のようなパッケージで、素敵で胸が躍ります♪
でも、使いやすいように棚に収納しました。
むかし、国語の本で、日本人は水がたくさんある国にすんですから、青系に強いと読んだ覚えがあります。
いろんな青が見分けられると。
逆に水の少ない国の人は赤系に強いらしいです。
日本人はたくさんの赤い色の変化に鈍感らしいです。
色辞典も赤色が少ないなと思い、そのお話を思い出しました。


23日Openします!

11月23日、11時から15時に臨時Openすることになりました!
今シーズン最後の祝日の営業となります。次は春まで日曜、祝日はたぶん営業しません。ぜひお越しください!
AA474D10-A00C-447A-B4F6-57D853231176
六甲山のふわふわのススキ。六甲山は紅葉していて、オレンジと黄色と茶色だらけになっております。