
今朝はいいお天気になりました。

キツツキのコゲラ
朝ごはん中
木の中の虫を食べています。
枝が折れた、裂け目を突くのが好きみたいです

ヤスヒデも朝ごはん中

牧場を歩いていると時々羊さんの毛が落ちていたり、柵に引っかかっているのを見つけます

それを咥えるスズメ
春は巣作りに忙しい小鳥たちに人気の巣の素材みたいです
日記
牧場での出来事を日々更新しています。
お家に帰る時間
今日は午後から雨が降って来ましたね。
日曜日に雨とは残念ですが、これが雪とかみぞれじゃなく、雨というのが、春らしいなぁと感じました。

これは2週間ほど前の写真ですが、もう夕暮れという時、丘の上で。冬が終わり夕暮れの光もだんだん強く眩しくなってきました。

丘の下にいたカワラヒワ。
枝に留まっていましたが、暗くなって来たのでお家に帰って行きました。
黄色い羽がチラリと見えました。
この時間に小鳥を追っていると、お家に帰っていく姿が見れます。
運良く巣が発見できたりします。
4本の角

角を持つ動物は、サイとか牛とかたくさんいますが、どんな動物でも角は一本か二本だと思い込んでいました。
4本も角を持つヤギさんがいるんですね。
す、すごい。
ほんまに4本もある。
迫力ある角やけど、表情はなんだか穏やかなヤギさんです。
六甲山牧場の牛舎にて。
角は迫力ありますが、すごく人懐っこくて、すぐに寄って来てくれました。なんだかワンちゃんみたいに嬉しそうに寄って来てくれて可愛いです。でも、ち、近いな。
似顔絵の背景

今年バージョンの似顔絵の背景
どんな背景にしようかな
色々、試しに描いています

毎年来てくださるお客様の為に毎年描き変えています

羊さんのお家は屋根や壁を塗り替えたようです
すごく鮮やかな赤でした

冬鳥のツグミが、まだ牧場にいました
ぼちぼちシベリアへ旅立つ頃です
なんだか幼い顔つきの可愛いツグミでした
牛の背中に乗って

今朝は小雪が舞う六甲山牧場です
馬舎にいる子牛もずいぶん大きくなりました
最近は飼育員さんを背中に乗せて歩けるようになったそうです!
馬に乗るように牛さんの背中でお散歩、いいですね!

春らしく、小鳥のさえずりがよく聞こえるようになりました
こちらは丘の上で鳴いてたシジュウカラ
六甲山牧場にはもうツグミなど冬鳥はいなくなっています
例年より少し早い気がします
昨日は麓でなんとツバメも見ました


