子羊の放牧

子羊の放牧が始まったと聞いたので、さっそく見て来ました!
子羊はどこだどこだ??
ほとんど大人の羊さん

あ!いた!
かわいい
子羊は私を見つける、怖いのかとすぐに大人の群れの中に入ってしまって、あれ?どこどこ?ちゃんと見れません
最後に群れから遅れた親子がやってきて、しっかり子羊を見ることができました
慣れない放牧と人間にちょっとビビってますね
子羊を見つけたら追いかけたりせずにそっと見守りましょうね
牧場での出来事を日々更新しています。

子羊の放牧が始まったと聞いたので、さっそく見て来ました!
子羊はどこだどこだ??
ほとんど大人の羊さん

あ!いた!
かわいい
子羊は私を見つける、怖いのかとすぐに大人の群れの中に入ってしまって、あれ?どこどこ?ちゃんと見れません
最後に群れから遅れた親子がやってきて、しっかり子羊を見ることができました
慣れない放牧と人間にちょっとビビってますね
子羊を見つけたら追いかけたりせずにそっと見守りましょうね

丸い体のエナガと言う小鳥

私は野鳥の中でこのエナガが一番好きです

小さくて 、丸くて、かわいいので、見てて飽きません
飽きる前にどこかへ飛んでいってしましますが

エナガを見ているとあのお菓子が食べたくなります

今朝は風が止み、薄日も射してきました
北入場口にいた黄色いお腹の野鳥

お腹の羽毛がもふもふしていてかわいいです
黄色いセキレイなのでキセキレイと言う名前だそうです

私があまりに見てるので、目が合ってしまいました
北入場口とヤギ舎の間によくいます!
探して見てくださいね

牧場の桜はようやくこのくらいの蕾に成長しました
ニュースでは大阪などの市街地は満開らしいですね!
六甲山ではまだ一輪も咲いているのを見ていません
今年のお花見を逃しそうな方、六甲山牧場ならまだまだ間に合いますよ!

この写真は外国のちびっこ達が牛さんに落ち葉をあげながら・・・




を繰り返してるところ
牛さんの舌って長いんだよ

神戸六甲山牧場のお土産屋さんで
こんなかわいいクッキーを見つけてしまいました!
カップのふちに牛さんがぶら下がってます!
「うしカップ」という名前だそうです
前から売ってたのかな?

今度、友達んちに行ったら持ってこうかな

私のイラストが入った羊さんのボールペンも↓

春休みでたくさんの方に買ってもらえたみたいです
買ってくださった方を私は一度も見れてませんが、ありがとうございます!
消しゴムよりもボールペンが人気のようですね