日記

牧場での出来事を日々更新しています。

壮観

今日は六甲山牧場の美しい展望を紹介します。

20140401-090015.jpg
今朝のチーズ館からの眺め。
うっすら雲がありますが、いい天気になりました。

20140401-090300.jpg
おとついの雨上がりの夕方。
雲や光の創る壮観な空です!

20140401-095932.jpg
雨上がりの風の強い日は遠くの瀬戸内海の島々まで見えます!

20140401-095959.jpg
空や遠くの町の影や光がドラマチック。
あの街に行ってみたいなぁなんて妄想してしまいます。

20140401-100313.jpg
夕日は何年見ても最高です。

20140401-100900.jpg


大きくなった?

おはようございます!
神戸、六甲山は晴天の朝になりました。

20140331-090645.jpg
ヤギの赤ちゃんがこちらを覗いています。

20140331-090824.jpg

20140331-090943.jpg
前回会った時より大きくなったような?
あんまり赤ちゃんの近くでカメラをパシャパシャ撮っていたら、

20140331-091053.jpg
お母さんヤギにパックリされそうになりました。
ごめんなぁ。

20140331-091205.jpg
六甲山牧場の草地も少し緑がかってきました。
少し寒い朝(5℃?!)になりましたが、緑がキラキラして、光は春らしく輝いています!


黄色いお腹

今日は関西中、雨マークが付いています。神戸も少し歩くだけでずぶ濡れになってしまう位、強く雨が降っています。
こちらは昨日の朝に出会った小鳥さん。

20140330-085936.jpg
キレイなさえずりが聞こえて、どこだどこだと声のする方を探していたら、アヒル池のそばの柵に黄色い小鳥さんが一羽。

20140330-090215.jpg
キョロキョロ辺りを伺いながらキレイな声でさえずります。
後で調べたら、キセキレイという種類のようです。セキレイという鳥類のグループがいるそうで、黄色いセキレイでキセキレイ。

20140330-090634.jpg
私のコンパクトデジカメでもなんとかキレイに撮りたいと、近くまで寄って行ったら、
飛び立ってしまいました…。

20140330-091104.jpg
今朝の牧場。
せっかくの日曜ですが、この通り。
春はよく雨になります(´-`)


ジャフ

先ほど牧羊犬がお散歩していました。
20140329-092352.jpg

20140329-093147.jpg
ボーダーコリーのジャフです。

20140329-093401.jpg

トレーナーさんに甘える姿がかわいいです。

20140329-093619.jpg
トレーナーさんを見つめるジャフ

20140329-093842.jpg
紫陽花の葉っぱが出てきました。
神戸の市街地の紫陽花はもう大きめの葉っぱがでておりましまが、
六甲山はやはり寒いからか通り少し遅れて芽吹いています。
六甲山も今日はとても暖かい朝になりました。


トカラの角

20140328-091349.jpg
おはようございます!
私、トカラって種類のヤギです。

20140328-091437.jpg
このりっぱな角、いいですやろ♪

20140328-091623.jpg
手の届かない、かゆいとこも
もこんなふうにかけるねん!