光る霧
2014年9月28日

数日前、霧が晴れる直前、
暗い林の外は霧が光っていました。

いつの間にか、緑色の草地も少しオレンジ色が混ざって来たような。
気付かない所からもじんわり秋が進んでいます。

朝ごはん中、顔を上げたら私がいたので
ちょっときょとんとしていた牛さん。
牧場での出来事を日々更新しています。

数日前、霧が晴れる直前、
暗い林の外は霧が光っていました。

いつの間にか、緑色の草地も少しオレンジ色が混ざって来たような。
気付かない所からもじんわり秋が進んでいます。

朝ごはん中、顔を上げたら私がいたので
ちょっときょとんとしていた牛さん。
ススキの成長を2日おきに観察してみました。

きみどり色の茎の先から出て来て

ふさふさに別れて

パッと広がるんだね。

先日、綿羊舎に羊さんを見に行った時のこと。
みんな晩ごはんの藁を食べ終わったところでした。
食後には隣にいる羊さんの体についた藁もパクリ。

昨日は午後から風が強くなり、
遠くの景色もスッキリよく見えました。
山の向こうに見えるのは…

海に浮かぶ、あれは神戸空港。

今朝の霧から雫をたくさんもらったのは、

9月になってたくさん生えてきたふさふさの植物。

カメラにクンクンするヤスヒデ。

寒くなってきて、炎を見ると何だか気持ちが落ち着くようになってきました。
先日、ピザ作り体験の為に朝からチーズ職人さんが釜に火を着けていました。
写真の炎でも見ていてホッと落ち着いてきます。