馬酔木
2014年4月6日
スズランの様な可愛いお花。今朝の雪が雫になっています。

馬酔木(あせび)という植物だそうです。
馬が食べると中毒になるからこういう漢字なんだそうです(・・;)

お花は小指の爪ほどですが、実はこんなに大きな木!
ちらほら周りにも何本か馬酔木が生えていました。こんなにあったなんて知りませんでした。

近くには真っ赤な椿が。
真っ赤ですが、牧場のすみっこでひっそり咲いています。自然の美しさは夕焼けのように壮観なものもありますが小さかったり隠れたところにもすごい発見があったり、宝探しみたいです!

今朝の六甲山牧場は、傘にシャリシャリと小雪が。
風見鶏に留まるカラスも寒そうです。
ちょっと寂しい感じになってしまったので、

最後は赤ちゃん牛のアップで和みましょう。
^ – ^


